世田谷たがいちがいプロジェクト
(たがいに拍手、ちがいで握手) NEW!
世田谷区では、心身の機能に障害のある区民のみならず、
様々な状況及び状態にある区民が、
多様性を尊重し、価値観を相互に認め合い、
安心して暮らし続けられることを目指して
「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」が
令和4年度に制定されました。
「世田谷たがいちがいプロジェクト」は、
条例の制定を受け、障害の有無に関わらず、
区民ひとりひとりの魅力を発揮しながら
安心して暮らし続けられる
「世田谷地域共生社会」の実現に
一歩近づくことを目的とするプロジェクトです。
合い言葉は「たがいに拍手、ちがいで握手」。
お互いの違いを尊重しあうことで、
新しい価値が生まれていくことを楽しめる世田谷へ、
という思いがこめらています。
また、このプロジェクトは「異彩を、放て。」をミッションに、
国内外の主に知的障害のある作家とアートライセンス契約を結び、
作家が描く“異彩を放つアート”をさまざまな形で社会に
送り届ける事業を展開する株式会社ヘラルボニーに委託され、
企画から参画しています。
アートを軸に違いを受け入れ楽しんだり、
その「違い」自体を価値あるものとして
お互いに大切にしたいと思える体験を発信していくとのこと。
「人と違うこと」を差別や偏見に変えるのではなく、
同じことも、違うことも、それ自体を価値あるものとして
お互いに大切にする楽しさに触れる体験を通して、
世田谷区に住む約92万人が92万通りの個性と多様性に
あふれるまちになることを目指しています。
楽しみながら体感できる取り組みやワークショップが
展開されるとのことで、今後が楽しみです。
⚫︎ワークショップの開催予定
開催日:2025年8月24日(日曜日)
開催場所:HOME/WORK VILLAGE(世田谷区池尻2-4-5)
実施内容(予定):アートの創作体験を通じた相互理解を促すワークショップなど
対象者:区内在住、在学、在勤の方
募集期間等は、詳細が決まり次第、区のHPに掲載されます。
⚫︎一緒にプロジェクトを盛り上げていただける商店・団体等を募集中!
ポスターの掲出等、このプロジェクトのPRにご協力いただける商店・団体等を募集中です。
(区内に店舗等をもつ商店・団体のみ)
〈お問い合わせ先〉
障害福祉部 障害施策推進課 施策推進
電話番号:03-5432-2426
ファクシミリ:03-5432-3021