高等部施設見学会 まもりやま工房 NEW!
2025年6月12日、社会福祉法人せたがや樫の木会の
まもりやま工房に施設見学に伺いました。
まもりやま工房は就労継続支援B型を運営する施設で
現在36名の方が登録されています。
廃校となった守山小学校跡地に出来た世田谷区運営の
複合施設「まもりやまテラス」の3階にあります。
「守山地区会館」と「守山保育園」を併設し、
地域の拠点としての役割も担っています。
★見学内容★
外部向けに用意されている資料に沿って、ご説明を伺った後、
施設内を一通り見学しました。
質疑応答を行い、最後に自主生産品の購入もさせていただきました。
参加された皆さんは、利用者さんが作業されている様子を熱心に見学し、
施設長さんのご説明にも真剣に耳を傾け、活発に質問されていました。
自主生産品の販売では、20種類近くある焼き菓子やコーヒーを前に
どれにしようかと楽しく迷いました。
最後に、部長から参加者を代表して、施設長さんにお礼のご挨拶をして
見学会は終了となりました。
★施設の特徴★
地域住民の方々が主体となり運営されている複合施設でもあることから、
盆栽クラブ・地域のお祭り・イベントへの参加、美まもりやまカフェの
合同開催など、自然な流れで地域交流が活発に行われているのが魅力です。
元々、校舎だったこともあり、明るく広々とした空間や屋上を活かし、
自主生産品の生産活動、受託作業、官公需などを行っています。
焼き菓子・珈琲・手工芸品小物などの製造、
芝生育成・冊子等封入・ポスティング・付録詰め作業、
まもりやまテラス内の一部や近隣公園の清掃などがあります。
施設長さんはじめ、職員の皆さんが、利用者さんお一人おひとりに
寄り添い、充実した生活を送れるよう工夫され、支援されているのが
伝わってきました。
また、利用者の皆さんが私たちの姿を見かけるとフレンドリーに
挨拶をしてくださり、施設全体が温かく穏やかな雰囲気に包まれ、
リラックスして優しい気持ちになれました。
足を運んで見学し、丁寧な説明を伺ったことで、より具体的なイメージが沸き、
とても有意義な時間を過ごすことができました。