TOPICS

お知らせ

9/1 知的障害・発達障害のある人のトラブル・触法への地域包括支援を考える
   ー セルフアドボカシー生涯学習と危機介入支援から ―

本事業は、2019年度文部科学省「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究」
委託事業「セルフ・アドボカシー支援に向けた学習プログラムに関する取り組み」により行います。

日時 9月1日(日) 13:00~17:00(12:30開場)
会場 大会議室 Natuluck 吉祥寺北口 ハロースペース
対象 福祉支援者 保護者 教員 他関係者
定員 50名

下記チラシでは、開催曜日を間違えて表記しています。
開催日の9月1日は日曜日となりますので、お間違いのないようお申込み下さい。
お申込みはチラシの裏面をご利用下さい。

プログラム
東京・武蔵野エリアTSでめざすこと
 堀江まゆみ(NPO法人PandA-J)
 富樫恭平(沖縄TS、沖縄県発達障害者支援センター)

弁護士とともに地域でのTS支援を考える
 松原拓郎(多摩パブリック法律事務所)

精神科医とともに地域でのTS支援を考える
 桝谷二郎(東京医科大学、こどものこころ診療部門)

性問題行動リスクのある思春期・成人期の本人を
「地域で支援し続ける」ために
― SOTSEC-ID、KeepSafeプログラムの実践から ―

 

TS(トラブルシューターネットワーク)活動とは、
「生きづらさを感じている知的障害・発達障害のある本人の支援」を
地域ベース&他職種連携ベースで進めていこうとする
「地域支援力向上の基盤整備」の包括的活動です。

 

会場のご案内 大会議室 Natuluck 吉祥寺北口 ハロースペース