TOPICS

ブログ

高等部保護者による作業体験 コイノニアかみきた

11月12日、生活介護・就労継続B型・グループホームがある複合施設
コイノニアかみきたさんの厨房でパン作りを体験してまいりました。

利用者さんが行うパン作りですが
支援員さん2名と利用者さん2名の計4名で、
毎日9時30分~12時30分までパン作りをして、
そのパンは15時30分まで店頭で販売されます。
パンを作るメンバーは支援員さんも利用者さんも固定ではなく
ローテーションになっていて、全員が携わっています。
パン生地は某有名なパン屋さんから購入し、
利用者さんは主に成型やトッピグに携わっています。

実際の仕事内容も誰にでもわかりやすい写真付きの説明でしたので、
誰でも作ることができるのだと思いました。
そして、毎日パンに携わる利用者さんが変わるため、
目標時間までにパンが出来上がらないこともあるそうです。
そういった説明をしてくださる際に、
『目標時間までにパンができない日もあるんですよ。』と
微笑みながらお話してくださる支援員さんのお話をきいて、
この施設は利用者さんが主役の施設だと実感いたしました。

今回は事前に細菌検査も受けて貴重な厨房体験をさせて頂きましたが、
とてもよい体験ができました。
体験後は自分自身で作ったパンを含めて何個か購入いたしましたが、
どのパンもとっても美味しかったです。

みなさまも機会がありましたら、
厨房体験や見学に行ってみてくだいね。
その際は、自慢のいっちょうめパンの美味しいパンを
買って食べてみてください!!

会員向け

11/26 高等部・青鳥特別支援学校PTA共催
  SOMPOチャレンジド株式会社 webによる会社説明会
  『 特例子会社でのお仕事 ~知的障害のある人の働き方~ 』

「本人が安心して過ごせる居場所を」「安定して働ける就職先を」
保護者の願いはそれぞれです。
時代の移り変わりとともに、働き方の選択肢も増えてきています。
この度、SOMPOチャレンジド株式会社様とのご縁をいただき、
【SOMPOチャレンジド株式会社webによる会社説明会】を開催いたします。
「特例子会社での採用の流れから具体的な業務」また
「入社後の定着支援について」までと幅広いお話をしてくださいます。

高等部を卒業してからも若者たちは成長します。
卒後の進路が終着地点ではありません。
ぜひ多くの方にご参加いただきたく、
高等部と青鳥特別支援学校PTAの共催にて企画いたしました。
会員であれば、どなたでもご参加いただけます。

快くご協力いただきました
SOMPOチャレンジド株式会社事業開発部の皆様に厚く感謝申し上げます。

【 日 時 】 令和3年11月26日(金)10時~12時
【 会 場 】 webによる開催です。
        ※申込みされた方のアドレスへご案内と参加URLを送付いたします。
【 参加費 】 無料

◆お申込みは下記メールアドレスまで、
 ①所属 ②会員氏名 を明記の上、
 参加される端末からメール送信を願います。
    kotobusetaoya@gmail.com

申込〆切: 11月14日(日)

 

 

お知らせ

11/25 未就学児を持つ保護者様向け茶話会のお知らせ

世田谷区手をつなぐ親の会では、特別支援教育や就学先について
考えておられる保護者の方々に向けて、茶話会を開催いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。


日時:11月25日(木)
   10:15~11:30
会場:世田谷区総合福祉センター後利用施設
   会議室AB
    世田谷区松原6丁目41番7号
   ( Zoomでのオンライン参加も可能です。)
参加費: 資料代 300円(会員は無料)
申し込み締め切り:11月10日(水)

←内容・申し込み方法など詳細はチラシをクリック

※世田谷区外にお住まいの方でも参加できます。
  (オンライン限定、世田谷区の情報が中心です。) 

 

 

★世田谷区総合福祉センター後利用施設map

ブログ

高等部保護的就労施設見学会 世田谷サービス公社

11月18日、世田谷サービス公社の保護的就労施設、
弦巻区民センターに見学に行ってきました。
就労事例発表会で会員のみなさまから保護的就労について
初めて聞いたというお話もあり、今回の見学会開催となりました。



                (弦巻区民センター)

保護的就労は世田谷区独自の取り組みで、世田谷サービス公社は
区内22か所の公共施設において、主に、清掃作業を行っています。
就労者数は87名で、約8割が知的に障害がある方です。
室内清掃のほか、公園清掃も行っています。
勤務場所は変わることもあり、自宅からの通いやすさなどを考慮しながら、
大体1年~3年で異動するそうです。

支援体制は、施設ごとに施設監督者、就労支援員が配属されていて、
本社の指導員が巡回して相談支援を行っているなど手厚く、
働きやすい印象を受けました。


                (弦巻区民センター)

実際に現場で働く方の様子を見させていただきました。
様々な清掃器具を使いこなし、とても丁寧に、手順よく行っていました。
「仕事は清掃だけではなく、雑巾やタオルの洗濯などもあります。
つぎに使うための準備も重要な仕事です」と話してくださいました。

公共施設なので朝9時半からの利用に向けて作業を始める必要があり、
勤務時間は7時30分(7時15分、7時45分からの施設もある)からで、
なにより、「清掃が好きです」という就労意欲が大切です、とのお話でした。


               (世田谷公園)

*写真提供:世田谷サービス公社

 

 

 

ブログ

「セータとガーヤの気持ち伝え隊」 国士館大学学生さん対象オンライン出前講座

10月14日夕、「地域でボランティアをやってみよう!」
と題された勉強会の中の1コマにて、国士館大学法学部の
学生さん約20名に向けて、知的障害理解のための講座を
オンラインで実施する機会をいただきました。

この勉強会は障害をもつ子どもも安心して遊べるようにと
企画された「遊ぼう会」というイベントを開催している
玉川ボランティアビューローさんや、「遊ぼう会」への
ボランティア参加を学生に積極的に勧めて下さっている
法学部の先生のご尽力により、数年前から開催されて
いるものです。

昨年はコロナのため見送りとなってしまいましたが、
今年はオンラインでの開催が実現しました。

当日は玉川ボランティアビューローを拠点にして、
メンバー4名がPCの前に交代で座り、画面共有機能で
スライドを見せるなどしながら、画面の向こうの参加者に
知的障害の疑似体験を行ってもらいました。
また自宅からリモート参加したメンバーからは、
日常生活での困難事例等を我が子のエピソードを
交えてお話しさせていただきました。

オンライン講座ではなかなか参加者の反応が
つかみづらいのが難点ですが、きっと
学生さんたちの心に届いたことと思います。
今後のボランティア活動や将来に
ぜひ役立ててもらえたらと願っています。

 

 

ブログ

教育部 進学に向けて~ 特別支援学校(高等部)・高等学校の紹介

9月30日、総合福祉センター後利用施設にて、
オンライン併用で「高等部紹介」を開催し、
約40名の教育部会員が参加しました。


高等部の協力で、都立特別支援学校2校から
先生と保護者、近隣の3校と私立特別支援学校、
特別支援学級の卒業生が通う私立高校からも
保護者にスピーカーを務めていただき、
各校の特徴や行事、実習や受験などについて
ご説明いただきました。

「お子さんが高校生になった今、
小中学生の保護者に伝えたいこと」の項目では、
「実習では小学生からの生活習慣が大事」
「普段からお手伝いや公共の交通機関を使う練習を」など
今すぐ取り組める具体的なアドバイスがあり、
参加者は熱心に聞き入っていました。

支援学級等を卒業した後の進路は多様化していますが、
一度に多くの情報を得る機会は少ないため、
貴重な時間となりました。

ブログ

高等部企業見学会 サントリービジネスシステム

企業見学報告
・企業名:サントリービジネスシステム
・日 時:2021年9 月 13 日(月)
・参加者:8 名
・内 容:パワーポイントを使った説明、仕事場の見学
     メンバーからの説明 スタッフへの質疑

サントリービジネスシステム㈱ コラボレイティブセンター
2018 年 4 月に設立され、現在、スタッフ 7 名と社員 26 名
(東京 20 名、大阪 6 名)が、メンバーです。
今回はお台場事業所を見学させていただきました。

仕事内容は様々で、全国の事業所から 150 を超える業務を
受託し、近隣の事業所へも出張しているそうです。
サントリーの創業の精神「やってみなはれ」を大切に、失敗を
恐れず、新しい業務にもどんどんチャレンジさせているそうです。

定着率は 100%。「可能性を信じ、寄り添いながらチャレンジし、
成長し続ける組織を目指す」。こんな会社で働いてみたいですね。

 

 

お知らせ

11/9(火)~14(日) 世田谷区障害者施設アート展

障害のある方が通所している施設の合同作品展です。
今年で17回目を迎えました。施設での創作活動から生まれた
多様な個性と感性あふれる作品群をぜひご覧下さい。

 


日時
11月9日(火)~11月14日(日)
10:00a.m~5:00p.m
※初日9日(火)は1:00p.mから
※最終日14日(日)は4:00p.mまで

会場
世田谷美術館
区民ギャラリーA
(世田谷区砧公園1-2)

入場無料

 

詳細はチラシをクリック、または世田谷区のHPをご覧ください。
皆さまのご来場をお待ちしております。

 

区民ギャラリーBでは「アトリエ・アウトス展」が開催されます。
(社福)嬉泉が運営する施設で暮らすアーティストの作品展です。

 

 

お知らせ

10/4, 11/5 渡部会長が講師を務める
(株)ジェイアイシー親なきあとオンラインセミナーのご案内

株式会社ジェイアイシー
この秋Zoomで開催する
二つのオンラインセミナーで
渡部伸会長が講師を務めます。

2回とも内容はほぼ同様で、渡部会長のお話のテーマは
「障害のある人の親なきあとお金の残し方と管理のしくみ」
について。
どちらも参加費無料です。

ご興味のある方は、
下のチラシをクリックして詳細をご確認の上、
直接ジェイアイシーにお申込みください。

 

10月4日(月)10:00~12:00
宮城県知的障害児者生活サポート協会主催
親なきあとオンラインセミナー

←詳細・お申込みはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

11月5日(金)14:00~15:30
“親あるあいだに”考える親なきあとオンラインセミナー

←詳細・お申込みはこちらをクリック