TOPICS

お知らせ

会報127号を発行しました NEW!

世田谷区手をつなぐ親の会 会報127号を発行しました。

 

 

 

◀会報表紙
 クリックすると拡大してご覧になれます。

会員向け

世田谷区手をつなぐ親の会 第69回定期総会のお知らせ  NEW!

第69回世田谷区手をつなぐ親の会定期総会を開催いたします。
総会に続いて講演会を行い、
総会前と休憩時間には自主生産品の販売もございます。
皆さまお誘いあわせの上、ご出席ください。

【日時】2025年5月12日(月)
         定期総会 10:30~11:30
         講演会  11:50~13:30
      *自主生産品販売は総会前(10:00~10:25)と
    総会後の休憩時間に行います。
【会場】 三茶しゃれなあど オリオン(世田谷区民会館別館)
     世田谷区三軒茶屋1-41-10(TEL:3411-6636)
     ※三茶しゃれなぁどホールは移転しました。
     国道246号沿いモスバーガー隣三茶昭和ビル5階です。  
【講演会】知的障害者と家族の未来を考える
      ~障害福祉の現状と課題~
    講 師: 全国手をつなぐ育成会連合会
               常務理事 兼 事務局長 又村 あおい 氏
                 *後日、オンライン配信実施


■講演会への質問を事前に受け付けます。
 定期総会後の講演会でお聞きになりたい内容や質問がありましたら
 事前に講師の方にお伝えします。
 件名を「総会講演会の質問」とし、①氏名 ②電話番号 ③質問内容を記載の上
親の会事務所にメールかFAXでお送りください。
(↑チラシの2Pに質問受付について掲載しています)

 ◆メール:mail@oyanokai-setagaya.com
    ◆FAX   :03-3706-0246

会員向け

2025年3月下旬 ~ 5/18 育成会フォーラム・行政説明会 NEW!
オンライン配信

東京都手をつなぐ育成会全国手をつなぐ育成会連合会では、
今年度もオンライン配信で育成会フォーラム・行政説明会を開催します。

  視聴期間:2025年3月下旬 から 5/18(日)まで

≪ 育成会フォーラム・プログラム(予定)
■  障害者総合支援法・児童福祉法の改正および報酬改定のポイント解説
     講師:(一社) 全国手をつなぐ育成会連合会常務理事兼事務局長 又村 あおい氏

■ パネルディスカッション
「知的・発達障害のある人の「住まい」や「暮らし」を考える(仮)」
 進行:(一社) 全国手をつなぐ育成会連合会常務理事 又村 あおい
 登壇:植草学園大学 副学長 野澤 和弘 氏
    全育連政策センター委員長 高木 誠一 氏
    全育連政策センター専門委員・(福)みんなでいきる 理事 片桐 公彦 氏
    (一社)全国手をつなぐ育成会連合会 会長  佐々木 桃子

■育成会フォーラムとは別に
      文科省・法務省・厚労省・こども家庭庁からの行政説明も配信! 

≪申込方法≫
←詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。

● チラシにあるQRコード、申込み先グーグルフォーム
 直接お申込みください。
● 世田谷区手をつなぐ親の会会員は
 メールでのお申込みも受付けています。
 件名に「育成会フォーラム参加申込み」と記載し
   本文に ①お名前(会員名)
       ②メールアドレス
       ③電話番号
 以上を明記の上、親の会事務所アドレスまでご送信ください。
● 育成会(世田谷区手をつなぐ親の会)会員は参加費無料

● 申込締め切り:2025年3月7日(金)