TOPICS

お知らせ

渡部会長が講師を務める JICセミナー ”親あるあいだ” に考える ”親なきあと”ご案内
  第1回:2/17(水) オンライン  第2回: 2/25(土) 録画放映

渡部会長が講師を務めるオンラインセミナー 
‘‘親あるあいだ” に考える ‘‘親なきあと” のご案内です。

第一部は「障害のある人の親なきあと お金の残し方と管理のしくみ」を
     テーマに、親なきあと相談室主宰の渡部会長が講演。
第二部は、株式会社ジェイアイシーからのご案内です。



開催日時
<第1回>
2月 17日(水) 13:30~15:15
※終了後に質問回答コーナーが
 あります

<第2回>
2月25日(土) 13:30~15:15
※講演並びに質問回答コーナーは
 第1回の録画放映です。

≪オンライン開催・参加無料≫

 

参加には事前のお申し込みが必要です。
チラシをクリックして詳細をご確認の上
お申込みください。

 

 

 

 

 

お知らせ

2/15 研修委員会主催勉強会のおしらせ 〜働く知的障害のある人の一人暮らし〜

知的障害のある人の中には、
自立して一人暮らしをしたいと思っている人や
一人暮らしをする必要に迫られている人もいます。
障害者の一人暮らしを支える制度や福祉サービスには
どのようなものがあるのでしょうか?
お金のやりくりはどうしたらいいのでしょうか?
困ったときには誰に相談するのでしょうか?
今回は、すきっぷ就労相談室の名倉壮郎氏と、
働きながら一人暮らしをしている当事者に登壇していただき、
日頃の暮らしぶりやお金の話などを伺います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日 時】 2023年2月15日(水)
      10:00~11:45

【場 所】 世田谷区児童相談所 1階 団体活動支援スペース 会議室AB 

【講 師】 名倉 壮郎氏(区立障害者就労支援センターすきっぷ就労相談室 室長)
      知的障害のある当事者(一般就労・一人暮らし)

【参加費】    会員:無料      会員以外(会場のみ):500円当日お支払い

※当日はマスク着用等、感染対策をしてご参加ください

←お申し込み方法など、詳しくはチラシをクリック
 してご覧ください。

 

 
◆会場参加の締切:2月1日(水)
※会場参加は定員50名で締切らせていただきます。
※ 当日録画したものを後日配信する予定です(会員限定)。

会場で参加される場合は、下記の方法でお申し込みください
◆メール:件名は「2月15日勉強会」として
・会員か会員以外か ②所属(施設名・学校名など)③参加者名 ④電話番号 ⑤質問 を
 研修委員会専用アドレス kenshu.oyanokai@gmail.com までお申込みください。
◆TEL:親の会事務所 03-3706-0067 に申込んでください。
不在の場合は留守電に「2月15日勉強会に参加」
①会員かどうか②所属③氏名④電話番号⑤質問 を録音してください。
◆FAX:申込書にご記入の上 03-3706-0246 に切り取らずに送信してください。

お知らせ

1/26 高等部・教育部合同勉強会のお知らせ
”みんなで学ぼう!インクルーシブ防災”

1/26、高等部・教育部共催で、「インクルーシブ※防災」
をテーマに勉強会を開催いたします。

※インクルーシブとは、高齢者や障害者など助けが
 必要な人も一緒にという意味です。

防災教育や被災地支援経験が豊富で、
社会福祉士でもある宮﨑賢哉氏をお招きし、
基本的な備えから被災時の対応まで
「インクルーシブ防災」について学びます。

また、参加者自身が考えながら、
オリジナルの「防災ハンドブック」も作ります。

会員以外の方もご参加いただけます。

 

講 師:宮﨑賢哉氏(災害支援・防災教育コーディネーター/社会福祉士)
日 時:2023年1月26日(木)午前10時15分~11時45分
参加費:無料
会 場:世田谷区児童相談所1階団体活動支援スペース会議室AB
   (松原6-41-7)・オンラインZOOM
定 員:会場先着30名、ZOOM先着30名

最終締め切り:12月24日、定員に達したら事前に締め切ります。

←お申し込み方法など、詳しくはチラシをクリック
 してご覧ください。

 

★会員外で参加希望の方は、
件名:「インクルーシブ防災 ・一般参加」
本文:①参加者名
   ②お子様の所属(学校名)
   ③参加方法
   ④当日連絡用の電話番号
   ⑤今回の勉強会で一番確認したい、聞きたいこと(講師に事前共有します)
以上をご記入のうえ、
oyanokai2022kyouikubu@gmail.comまでメールでお申し込みください。

ZOOMを申し込みの方には、事前にZOOMID等をお知らせいたします。 

★この催しに関するお問い合わせは、
oyanokaimakino@gmail.comまでメールでお願いいたします。

 

 

お知らせ

2023年 新年のご挨拶


あけまして

  おめでとう
 ございます

昨年も世田谷区手をつなぐ親の会の活動に
ご支援ご協力を賜り、ありがとうございました。
         
withコロナの時代となり、会の活動も
徐々に以前の状態を取り戻しつつあります。
今年1月には
「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」
が施行され、障害者団体に対しても条例の目的の実現に
寄与することが求められています。
引き続き感染防止の策を講じながら、障害者本人が世田谷区で
安心して暮らしていけるよう、会員の様々なニーズを把握して
行政に要望してまいります。
   また、情報発信、知的障害者への理解啓発を推進し、
   地域共生社会の実現を目指す活動を進めてまいります。
                       
 今年も 変わらぬご厚情とお力添えを
     賜りますよう、お願い申し上げます。
                    2023年元旦

 世田谷区手をつなぐ親の会
    会長  渡部 伸

 

お知らせ

障害のある方を対象とした世田谷区職員募集
事務嘱託員・保育業務員用務

障害のある方を対象とした世田谷区職員募集が始まりました。
ご興味のある方はご応募ください。
詳細は、以下の募集案内又は世田谷区のホームページをご覧ください。
世田谷区のホームページからは、応募にあたっての必要書類を
ダウンロードすることができます。

申込期間:令和4年12月1日(木)~令和4年12月28日(水)

 



←障害のある方を対象とした
 世田谷区事務嘱託員(会計年度任用職員)の募集案内

 

 

 

 

 

←障害のある方を対象とした
 世田谷区保育業務員用務(会計年度任用職員)の募集案内
 
 

 

 

<世田谷区のホームページより>
障害のある方を対象とした世田谷区事務嘱託員(会計年度任用職員)の募集

障害のある方を対象とした世田谷区保育業務員用務(会計年度任用職員)の募集

ーお問合せー

世田谷区 総務部 人事課 人事係(第1庁舎5階50番窓口)
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
電話:5432-2104(直通)
ファックス:5432-3009

お知らせ

12/23 令和4年度 世田谷区自立支援協議会シンポジウム
~障害のある方の歳を重ねたときの生活を考える~

人生100年時代「65歳の壁」なんて気にしない
~障害のある方の年を重ねたときの生活を考える~

綿祐二氏(日本福祉大学 福祉経営学部教授)による基調講演と
障害高齢者となられたご本人の生の声を伺います。
また、会場ホワイエでは世田谷区内障害者施設の物品販売を予定しています。


【日時】2022年12月23日(金) 18:30~21:00(18:00開場)

【会場】成城ホール(世田谷区成城6-2-1)

【第一部】基調講演 18:30~19:30
     テーマ「いくつになっても自分らしく」
     講師:綿 祐二 先生(日本福祉大学 福祉経営学部 教授)
     障害高齢者のACP(アドバンス・ケア・プランニング)や介護保険移行の
     実例といった事案を通して、年を重ねてもよりよい生活を送るための
     ヒントをお話いただきます。     

【第二部】当事者からの報告 19:45~20:15  
     障害高齢者となられたご本人から年齢を重ねて感じることや日常生活のあれこれ、
     介護保険サービスの導入にまつわる体験談等、生の声を伺います。   
     
     シンポジウム 20:15~21:00    

  *申し込み、参加費不要   
 
    

↑↑↑こちらのチラシをご覧ください。   

お知らせ

喫茶ぴあ 冬期休業のお知らせ

皆さまには日頃より喫茶ぴあをご利用いただき、ありがとうございます。
喫茶ぴあは下記の通り、年末年始のお休みをいただきますのでお知らせいたします。


休業期間:12月26日(月)~1月4日(水)
新年は1月5日(木)より営業いたします。
※10日(火)は区民センター休館のため
 定休日となります。
 9日(月祝)は営業いたします。

おかげさまで今年も多くの方に体験実習に来ていただき、
利用者の皆さんそれぞれの頑張りにスタッフ一同感心したり、
ほっこりしたりの充実した日々を送ることができました。

まだまだコロナの影響は無くならないものと思われますが、引き続き
ぴあでは実習の安全に最大限配慮しながら、一人一人の目標や課題に
合わせてご本人の自信につながる支援ができますよう努めてまいります。
2023年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

お知らせ

12/5~12/11 せたがや樫の木会『第2回 樫の木アートの森』開催のお知らせ

社会福祉法人せたがや樫の木会では、利用者の皆様の『好き』や『得意』を
活かし、自由で多様な表現をする場や活躍する場を支え、広げたいという
思いから、令和3年度アート活動に関する委員会を発足。

自己表現を応援する取り組みの 1 つとして、同年11月には法人本部内の
脇坂会議室落成記念および法人開設20周年に向けたイベントを兼ねて、
『第1回樫の木アートの森』と題した初の展覧会を開催しました。

今回は第2回の展覧会となります。
多くの方々に利用者の皆様の織り成す表現に触れていただければ幸いです。

《日時》
12月5日(月)~ 11日(日)
10:00~12:00/13:00~15:00

《会場》
社会福祉法人せたがや樫の木会
法人本部 脇坂会議室


世田谷区代田1-29-5
小田急線
世田谷代田駅
徒歩15分

※上記開催期間後、令和5年1月13日(金)まで作品展示を行います。
 (予約制・平日のみ)

今後も利用者の皆様の表現活動を応援するとともに、アート活動を通じて、
地域の方々をはじめとする多くの方々との交流や、障害福祉に対する理解
促進を目指していきたいと考えております。
引き続きご協力の程宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

お知らせ

12/4 障害者週間記念事業 第42回区民ふれあいフェスタ
    ~障害のある人もない人もせたがやで共に生きる~

区制90周年
第42回 区民ふれあいフェスタ

■世田谷区障害者週間記念区長表彰式
■世田谷区障害者雇用促進協議会感謝状贈呈式

 

日時
令和4年12月4日(日)
10:00~11:00

会場
世田谷区役所ブライトホール

※新型コロナウイルス感染防止のため
 事前に決定した関係者のみ入場可能
※開催内容に変更が生じる場合があります

 

 

■障害者週間記念作品展
期間:令和4年11月21日(月)~12月4日(日) 正午まで開催
時間:10時~17時(※最終日は正午まで)
会場:保健医療福祉総合プラザ カフェスペース (世田谷区松原6-37-10)

 

■自主生産品等販売会
期間:令和4年11月21日(月)~12月2日(金)に開催
   ※11月22日(火)、23日(水/祝)、26日(土)、27日(日) を除く
時間: 10時~15時
会場:保健医療福祉総合プラザ カフェスペース(世田谷区松原6-37-10)

パン、焼き菓子、雑貨、川場村特産品などを日替わりで販売いたします。
販売会のスケジュール、販売メニューは下記をクリックしてご確認ください。

★ふれあいフェスタ自主生産品等 販売会スケジュール
★ふれあいフェスタ自主生産品販売会 販売メニュー

 

 

 

 

 

 

お知らせ

知的障害がある方の自立のためのコインケース
「夢育てコインケース・ニコニコイン」のご紹介

親の会の会員の前川哲弥さんから、
以前から取り組まれていた
夢育てコインケース・ニコニコイン
が製品化にこぎ着けたと連絡がありました。

前川さんは、NPO法人ユメソダテ理事長、
株式会社夢育て代表取締役で、
傾聴と伴走により、主体性を育て自立を促す
活動をされています。

「数字としての金額の大小」はわかるのに、
「実際にお店でものを買うこと」ができない
知的障害の人が多くいます。
ユメソダテは、そんな障害のある方が、
硬貨の種類や枚数を視覚的に理解でき、
持ち運びやお金の出し入れがしやすい
コインケースを開発、多くの方の協力で製品化に成功し、
現在、ネット販売しています。



※購入希望の方はこちらから
 お申込みください。

 

 

一人でも多くの知的障害のある人が、
ニコニコインをもって、ほしい商品を選び、
買い物の楽しさを実感して、
自立の一歩となることを願っています。

 

1 3 4 5 6 7 26