TOPICS

お知らせ

11/24 令和5年度 世田谷区自立支援協議会シンポジウム
~障害のある方と共に学ぶ地域防災~

~いざというときに自分の身を守るために準備しておくこと~
 北村弥生先生(長野保健医療大学 特任教授)による基調講演と、
 障害当事者と当事者家族から災害への備えや不安に感じていることなどを伺い、
 今できることは何か?を皆で考えます。

【日時】2023年11月24日(金) 18:30~21:00(18:00開場)

【会場】成城ホール(世田谷区成城6-2-1)

【第一部】基調講演 18:30~19:30
     テーマ「災害」
     講師:北村 弥生先生(長野保健医療大学 特任教授)
      災害が起こった時に障害のある方が特に困ることは何か?
      そのために何が必要か?地域防災の手がかりをお話いただきます。        

【第二部】パネルディスカッション19:35~21:00
     コーディネーター:宮崎 猛志 氏(せたがや防災NPOアクション代表)
               パネリスト:北村 弥生 先生・当事者と当事者家族    
      障害当事者と当事者家族から災害への準備や取り組みについて、
      また不安に感じていることなどをお話いただき、
      地域防災の現状や課題について共有し、今できることは何か?を考えます。

*申し込み、参加費不要   


↑↑↑こちらのチラシをご覧ください。

     
    

 

 

ブログ

成人部 バス施設見学
「岩岡農場 農業体験野外教室 ハナレ」訪問

2023年11月11日(土)から一泊二日で、長野県南佐久郡佐久穂町の
岩岡農場 農業体験野外教室ハナレ」を訪れました。(参加者10名)

「農業体験野外教室ハナレ」は世田谷で40年以上、
学習塾「寺子屋」を営む岩岡いづみさんが
2013年より長野県の八ヶ岳、佐久穂町で運営しています。
2011年の東日本大震災を機に共に「寺子屋」を運営していたご主人が
有機農業の道に進み、佐久穂町で「岩岡農場」を始業、
そこで「ハナレ」もスタートしました。

「ハナレ」には、親バナレ、子バナレ、自分バナレ…
人生のたくさんのハナレな体験をしてほしい、
成長してほしいという願いがこもっています。
「岩岡農場」での農業体験や大自然で過ごすことで、
日頃味わうことのできない感覚に触れることができ、
子どもたちや大人にとっても素敵な新空間の体験の場になっています。

★今回、親子で参加された方からのレポート

~バス施設見学(農業体験)に参加して~

都会を離れ大自然の中で過ごす良い機会だと思い 
親子で参加させていただきました。
出発時、灰色だった空は次第に青空となり、
さらに山が近づくと様々な色の紅葉が見られ 
その景色に息子から(わぁ…)と感動の声。















岩岡農場に到着し、支度を済ませて、いざ畑へ!
岩岡さんから注意事項を聞いた後 赤大根や下仁田ネギを収穫。
収穫物入りコンテナはかなり重くて「よいしょ!」と
あちこちから聞こえました。



次に何も収穫物が見あたらない畑へ。見えるのは赤いトラクター。
なんと参加者4名がトラクターを運転する体験をさせていただきました。
息子も体験し「最初は緊張したけど、途中から嬉しくなった」と。



 

 

 

 

 

 

 

農作業の後は、ご用意くださった野菜や果物を囲んでのお茶会。
岩岡さんから色々なお話をうかがうことができ
本当に学びの多いひと時でした。

名残惜しかったのですが岩岡農場の皆さんにバスから手を振り
一路かすがの森へ。宿では美味しいお食事、気持ちのいい温泉で
農作業後の体を癒しました。

翌日は、佐久の野菜を手に手に世田谷へ戻りました。
これは帰ってきてから息子に聞いたことですが、
帰路の途中、佐久市内の畑にいた人が私達のバスに向かって
手を振っていたとのこと。
息子は(また来てね)という感じだったから
(また来るよ)という気持ちで手を振り返したとか。
私と息子にとって全てが本当に素晴らしい2日間でした。

ブログ

研修委員会勉強会『住まい方の選択~シェアハウス~』

2023年11月8日(水)世田谷区児童相談所会議室にて、
研修委員会勉強会『住まい方の選択~シェアハウス~』を開催し、
教育部から成人部まで合わせて33名の参加がありました。

講師にNPO法人ぱれっと事務局長・南山達郎氏をお迎えし、
障害のある方の新しい住まい方のシェアハウス「いこっと」の
取り組みについてお話しいただきました。

ぱれっとは、40年前から“制度の枠にとらわれない選択肢づくり”に
取り組まれており、その中で2010年4月、障害のあるなしに関わらず、
入居者同士で見守り合い、支え合いながら、共に暮らしを作っていく
新しい住まい方の形として、シェアハウス「いこっと」を開設されました。

入所施設でもグループホームでもない、でも何かあった時に必要に応じて
相談できる、助け合える仲間がそばにいるという安心感が得られる場所。
現地に見学に伺いましたが、恵比寿駅から徒歩約8分という好立地にある
明るい3階建の一軒家で、個室が全8室あり、温かい雰囲気のリビング、
IHクッキングヒーターのキッチン、水回りはガス仕様の給湯や乾燥機という
充実した作りでした。
常駐の職員はいませんが、入居者同士が快適に暮らすために
必要なルールが設けられています。

個人でも見学が可能ですので、ご興味のある方はぜひ見学を
申し込まれてはと思います。

大切な子どもの住まいを考える際、親はまず、安心安全に暮らせる
福祉制度の枠内にあるものを考えるかと思いますが、
果たしてそれは本人が望むものなのでしょうか?
今一度考えてみることが大切、というお話が深く印象に残りました。

本人の望む生き方・暮らし方について、既存の枠組みの中だけではなく、
広い視野をもって本人と共に考えていきたいと思いました。

お知らせ

11/7(火)~12(日) 世田谷区障害者施設 アート展

障害のある方が通所している施設の合同作品展です。
施設での創作活動から生まれた多様な個性と
感性あふれる作品群をぜひご覧下さい。


≪日時≫
11月7日(火)~11月12日(日)
午前10時~午後5時
 ※7日(火)は午後1時30分から
 ※最終日はは午後4時まで

≪会場≫
世田谷美術館
区民ギャラリーA
(世田谷区砧公園1-2)

入場無料

 

詳細はチラシをクリックまたは世田谷区のHPをご覧ください。
皆さまのご来場をお待ちしております。

 

 

 

 

 

お知らせ

11/8 研修委員会主催 勉強会のお知らせ 『住まい方の選択~シェアハウス~』

障害のある方の新しい住まい方のシェアハウスを
10年以上前から運営しているNPO法人ぱれっと
(渋谷区恵比寿)の南山事務局長をお迎えして、
シェアハウス「いこっと」での生活の様子や、
住まいを選択するにあたり障害のある人たちを
取り巻く課題等をお話いただきます。



【日 時】 2023年11月8日(水)
      10:00~11:45

【場 所】 世田谷区児童相談所 1階 団体活動支援スペース 会議室AB 

【講 師】 南山 達郎 氏(特定非営利活動法人ぱれっと 事務局長)

【参加費】 会員:無料 会員以外(会場のみ):500円当日お支払い

←お申し込み方法など、詳しくはチラシをクリック
 してご覧ください。

 


◆会場参加の締切:10月31日(火)
※会場参加は定員50名で締切らせていただきます。
※ 当日録画したものを後日配信する予定です(会員限定)。

会場で参加される場合は、下記の方法でお申し込みください
◆メール:①件名は「11月8日勉強会」として
②会員か会員以外か ③所属(施設名・学校名など)④参加者名 ⑤電話番号 ⑥質問 を
 研修委員会専用アドレス kenshu.oyanokai@gmail.comまでお申込みください。
◆TEL:親の会事務所 03-3706-0067 に申込んでください。
不在の場合は留守電に①「11月8日勉強会に参加」
②会員かどうか③所属④氏名⑤電話番号⑥質問 を録音してください。
◆FAX:申込書にご記入の上 03-3706-0246 に切り取らずに送信してください。