活動のブログ

すべて

協働事業プログラム  Setagayaアミーゴ2019年度全体交流会

11月23日(土)Setagayaアミーゴ今年度第2回交流会が、
協働事業のプログラムのひとつとして開催されました。

今回は、千歳台福祉園多目的ルームを会場に
つながりラボの運動教室でも当事者の方々に大人気の
日本体育大学・上田教授の研究室の皆さまのご協力をいただき、
身体を動かして誰もが楽しめるイベントになりました。


風船を音楽が止まるまで回す「風船爆弾」、
床に座ったまま、チームに分かれて風船を打ちあう「風船バレー」、
おやつタイムを挟んでのビンゴ大会と、
30名を超える参加者の皆さんは大いに盛り上がりました。

アミーゴの交流会実施に際しては、
アミーゴ運営委員が役割分担を自分たちで考え、
お菓子の買い出し、袋への小分けなども行い、準備を進めました。

当日は、施設の玄関で参加者の迎え入れ、
受付での参加費の徴収や名札付け、
会場への誘導など、サポートを受けながらも自分たちでこなしました。

また、今回の交流会の実施に際しては、
千歳台福祉園の伊藤施設長と職員の方々、
砧工房の木下施設長にもご協力を賜りました。
どうもありがとうございました。

すべて

Setagayaアミーゴ2019年度第1回交流イベント
「とにかくみんなで思いっきり楽しんじゃおう!」

第7回目のSetagayaアミーゴ交流イベントを
7月20日、宮坂区民センターで開催しました。
 
自己紹介が終わったら、
まずはおなじみの〇✕ゲームオンパレードで早くも大いに盛り上がります!
 
 
休憩のあとは、みんなで動画を楽しみます。
「とっておきの音楽祭」でのつながりラボ世田谷のみんなや
あきら先生のダンス、楽器演奏のステージの動画などを見た後は、
みんなで一緒に「USA」も踊りました!
 
おやつタイムの後は、じゃんけん大会です。
勝った人から順番に賞品をゲット!もちろんハズレはなし!
 
今回は初めて参加の人も多く、
新しい仲間と思いっきり楽しめた交流イベントとなりました。
すべて

Setagaya アミーゴ 2周年記念交流イベント Second Anniversary 2周年だよ~

早いものでアミーゴ誕生から2年が経ち、
25名の参加者を迎えて記念の交流イベントを実施しました。
 
スタートは、まずは自己紹介から。
役員・運営委員が見本を示した後
全員、自分の名前、仕事、趣味を紹介しました。
仲間の話をしっかり聞きながら、合いの手を入れたり、
イベントは和やかな雰囲気で進みました。
 
 
続いて、恒例の○×クイズ
今回準備したモニターには
運営委員が自分で作ったパワーポイントも登場。
ミーティングでアイディアを出し合ったクイズは
電車、塔、歴史・・・等、
なかには難しい問題もありましたが
終わった後はちょっと博識になりました。
 
 
クイズの後は、「身体を動かそう」
昨年お世話になったKAYAスタジオの登場に湧き上がるみんなの歓声
馴染みの、かや先生、あきら先生、ももよ先生
今年はさらに3人のスタッフも来てくれて
アロマでリラックス、ストレッチで身体を伸ばし、ダンスで発散
大いに楽しみ、心地よいひと時になりました。
 
 

いつも交流イベントの進行役を務める松尾代表が
体調不良で欠席になり、心配もありましたが、
6名の役員・運営委員は、しっかり役割を果たし
参加した仲間たちも大いに盛り上げ、盛況のうちに終わることができました。

 
すべて

Setagayaアミーゴ平成30年度第1回交流イベント テーマ「 くらしの中の大切なものを知ろう」

第5回目のSetagayaアミーゴの交流イベントを
7月8日(日)に開催しました。

 

まずは、身体を動かしてリラックス!
First Anniversaryでみんなとダンスをした
あきら先生が再び登場!
素敵なダンスを披露した後、みんなと「ヤングマン」!

 

 

 

 

 

 


一緒に振付の練習をして
みんなで「Y・M・C・A」バッチリ決まりました!

 

踊って大いに盛り上がった後は
本日のメインの「マップづくり」です。
教えてくれるのは東京都育成会権利擁護支援センター
所長の中野先生と職員の田邉さん、山口さん。

 

 

 

 

 

 

自分の写真をマップの中心に、毎日の生活を思い出しながら
「ヒト」「モノ(しゅみ)」「コト(くらし)」のカードを貼ります。

 

中野先生や支援員のアドバイスで
「職場の人はいつも親切に教えてくれる」
「僕は電車が好き」
「仕事をがんばっているよ」
みんな「マップづくり」に集中、あっという間に時間が経ちました。

 

 

 

 

 

 

「楽しかった」「自分の大切な人がわかった」と
みんな満足していました。

すべて

Setagayaアミーゴ 第4回交流イベント
First Anniversary (一周年おめでとう)

Setagayaアミーゴ第4回全体交流イベントを
11月23日に開催しました。


1年前の同じ日の誕生を記念した今回のイベント、
まず、過去の交流イベントや東京都育成会本人活動交流会、
総会、要請の会での発表等の映像を見ながら、運営委員が
この1年の振り返りを報告しました。 

 

 

 

 

 

 

 

続いて恒例の○×クイズ。今回は女子運営委員の企画で
「ディズニー」の問題を考え、自分たちでBGMのCDを
用意し、進行しました。

 

 

 

 

 

 

 

後半は、「みんなで身体を動かそう」をテーマに、
プロのモデルや芸能人の指導もする「KAYAスタジオ」の
4人のスタッフと一緒にアロマ、ストレッチ、ダンスを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

今回、区外の障害者センターの方が見学に来られましたが、
「思わず、いっしょに楽しんでしまいました」と最後まで
お付き合いくださいました。


いつも手伝ってくださる支援者の方からは
「みんなが身体を動かし、楽しんでいる様子がよかった」
と好評いただき、本人たちも「またダンスやりたい」
「気持ちよかった」と感想が聞かれました。

 

イベント終了後には、1周年記念のパーティーを開催。
詳しいレポートは、Setagayaアミーゴのページで
たっぷりご紹介しています。

 

すべて

Setagayaアミーゴ交流イベント
~みんなで聞こう・話そう・楽しもう!~

第3回目のSetagayaアミーゴ全体交流イベントを
7月30日に開催しました。
 
今回は東京都育成会権利擁護支援センター所長の
中野敏子先生を講師にお迎えし、
昨年施行された障害者差別解消法について
本人たちが学びながら、楽しく交流しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中野先生から難しい法律の話を
やさしくわかりやすくお話しいただいた後、
グループワークでは
職場や電車の中、買い物といった日常の場面で、
嬉しいと感じることや困ること、嫌だったことなど
それぞれの体験や思いを出し合って、皆で考えました。
 
今回も大活躍の運営委員たちは、
会社の上司と社員に扮した寸劇を披露。
恒例の〇×クイズもあり、おおいに盛り上げてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回は11月に一周年記念イベントを行う予定です。
すべて

日体大キャンパスツアー

2017年3月20日(祝) 日体大キャンパスツアー
 
今年度は、運動教室を6回実施。
運動教室の活動の締めのイベントとして、今年も日体大のキャンパスツアーに参加しました。
しかも今回は、小・中・高等部の生徒に加えて、Setagayaアミーゴの成人も一緒で、総勢55名。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
午前は広い体育室で身体と頭を使うスポーツレクリエーション。
ランチは各自持参のお弁当プラス上田先生が作ってくださった焼きそばとスープに心も体もポッカポカ。
午後は日体大の構内を学生さんが案内してくれ、バスケ、バレーボール、柔道、剣道、新体操などの
生の練習風景を間近に見ることができ、ツアーのコースには、ミッションクイズも隠されて、楽しみながら参加しました。
広い体育館で子どもたちがのびのびとても気持ちよさそうに運動をしていましたし、成人のアミーゴも、小さい子どもたちと
一緒に走ったりして、久々運動らしい運動をして楽しそうでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先生方、学生のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天空の月に向かって咆哮する獅子(The Triumphant Lion)
日体大のシンボルマスコットだそうです。
 
 
感想
親の会:継続して参加の子どもたちが、慣れていて先生の言葉にもすぐに反応している様子は、継続は力なりと感じた一日でした。
本人:最後に上田先生から私たち(Setagayaアミーゴ)に、いつでも大学に遊びに来なさい、と言われ、びっくりしたけれど、嬉しかった、またやりたい。大学生のボランティアさんと話せて、楽しかった。
 
 
すべて

東京都育成会第3回本人活動「交流会」

本人活動交流会に参加しました! 2月26日(日)、育成会主催の第3回本人活動交流会に運営委員のメンバーが参加し、Setagayaアミーゴの立ち上げと今後の抱負について、都内から集まった参加者たちの前で発表しました。さらに「知る見るプログラム」の進行役を務め、自分たちで問題を考えた〇×クイズも披露。他区の参加者と交流しながら堂々と大役を果たしたメンバーたちは、アミーゴ主催の次のイベント(3月11日)に向けて準備を始めています。