活動のブログ

教育部

教育部 未就学児保護者茶話会を開催しました

11月25日、総合福祉センター後利用施設にて
「未就学児を持つ保護者様向け茶話会」を
開催いたしました。

オンラインとの併用で、会場24名、
オンライン16名の方にご参加いただきました。

教育委員会より提供いただいた資料をもとに
就学相談の流れを説明したあと、教育部会員が
就学相談での体験などをお話ししました。

会場では個別に質疑応答の時間を持つことができ、
就学相談を控える保護者の方へ
様々なお話ができたのではないかと思います。

すべて

高等部保護者による作業体験 コイノニアかみきた

本日は、生活介護・就労継続B型・グループホームがある複合施設
コイノニアかみきたさんの厨房でパン作りを体験してまいりました。

利用者さんが行うパン作りですが
支援員さん2名と利用者さん2名の計4名で、
毎日9時30分~12時30分までパン作りをして、
そのパンは15時30分まで店頭で販売されます。
パンを作るメンバーは支援員さんも利用者さんも固定ではなく
ローテーションになっていて、全員が携わっています。
パン生地は某有名なパン屋さんから購入し、
利用者さんは主に成型やトッピグに携わっています。

実際の仕事内容も誰にでもわかりやすい写真付きの説明でしたので、
誰でも作ることができるのだと思いました。
そして、毎日パンに携わる利用者さんが変わるため、
目標時間までにパンが出来上がらないこともあるそうです。
そういった説明をしてくださる際に、
『目標時間までにパンができない日もあるんですよ。』と
微笑みながらお話してくださる支援員さんのお話をきいて、
この施設は利用者さんが主役の施設だと実感いたしました。

今回は事前に細菌検査も受けて貴重な厨房体験をさせて頂きましたが、
とてもよい体験ができました。
体験後は自分自身で作ったパンを含めて何個か購入いたしましたが、
どのパンもとっても美味しかったです。

みなさまも機会がありましたら、
厨房体験や見学に行ってみてくだいね。
その際は、自慢のいっちょうめパンの美味しいパンを
買って食べてみてください!!

高等部

高等部保護者による作業体験 ファクトリー藍

11月8日(月)、社会福祉法人藍
就労継続支援B型事業所  ファクトリー藍さんの
作業体験に行ってまいりました。
親の会では、初めて参加させていただきます。

作業内容は、藍染製品の作成、織り、刺子、内職があり、
今回は藍染を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムケースをつけて模様付けをしていきます。
取り付けた後に、藍に染める作業、水で流す作業を繰り返し、
フィルムケースをはずすとオリジナルハンカチが出来上がりました。
しっかりと藍色に染まった水玉にとても感動しました。
他、ビー玉などを使ったり、染める回数で、
グラデーションになったりと仕上がりが変わるそうです。

最初に、利用者さんが手際よく作業されているのをみて、
それほど難しくないのかなと感じましたが、
実際にやってみると大変で
また労力と根気のいる作業だと感じました。

ファクトリー藍の利用者さんは現在31名だそうです。
落ち着いた雰囲気で、わきあいあいと作業している印象でした。
そしてステキな作品を制作できるので、
興味がある方におすすめだと思います。

こちらの作品は、下北沢のファクトリー藍SHOP
販売しているので、機会あれば、こちらも行ってみたいと思います。

また、三軒茶屋にある系列のアンシェーヌ藍へも、先日訪問し、
美味しいフレンチを頂きました。ステキな雰囲気のレストランです。

皆さまも、ぜひ行ってみてください。