TOPICS

お知らせ

8/3,4 第45回せたがやふるさと区民まつりのお知らせ NEW!

 

第45回ふるさと区民まつり
みつけよう 心のふるさと
ひろげよう 心のふれあい

日時:2024年8月3日(土)、4日(日)
   11:00~21:00
会場:JRA馬事公苑
   東京農業大学「食と農」の博物館
   ※8年ぶりに開催地が戻ります。

←詳しくはパンフレットをご覧ください。

 


※親の会が加盟している
世田谷区障害者福祉団体連絡協議会(連協)
が参加します。加盟団体の紹介を予定しています。

お知らせ

8/3 (公財)世田谷区スポーツ振興財団 NEW!
ユニバーサルスポーツ体験会のお知らせ

 

障害のある方もない方も
どなたでも楽しめます。

日時:2024年8月3日(土)
   13:00~15:00 (時間内 入退場自由)
場所:区立総合運動場 体育館
定員:先着100名
参加費:無料

 

 

 

申込み:システム登録が必要です。
    登録済の方はログインして、
    新規登録の方はメールアドレスを入力して
    仮登録メール送信ください。
                  教室申込 | 世田谷区スポーツ振興財団 (payhub.jp)

    なお、スマホ・パソコンを使用されない方は
    お手元にある紙に以下の内容を記載して
     FAXまたは郵送にてお申し込みください。
    ①氏名(漢字・ふりがな)
    ②生年月日
    ③性別
    ④住所
    ⑤連絡先電話番号
    ⑥「8/3ユニバーサルスポーツ体験会」申込み

    FAX:03-3417-2813
    郵送先:世田谷区大藏4丁目6-1 (公財)世田谷区スポーツ振興財団
    問合せ先:03-3417-2811

お知らせ

2024年度  施設のおまつり&地域のイベント情報 NEW!

世田谷区内関係各所のおまつりや施設公開、イベントについて
親の会に情報が入りましたら、順次お知らせしてまいります。
皆さまぜひ足をお運びください。

8/24 はーとあーす夏まつり2024 



会場:さわやかはーとあーす世田谷
   上用賀4-16-11
日時:2024年8月24日(土)
    10:30~ 15:00予定

入場無料でお食事、ゲーム、だしもの
などを楽しめます。
※飲食は有料になります。

←詳しくはチラシをご覧ください。

 

5/18 しらうめ春祭り49


会場:特定非営利活動法人せたがや白梅
   白梅福祉作業所
日時:2024年5月18日(土) 10:00~14:00

1975年から49回目を迎えます。
自主生産品販売、他施設生産品販売、
東日本大震災被災地生産品販売を行います。

同日開催される、
ふくふくスタンプラリーの会場にもなります。
お時間のある方は足をお運びください。

お知らせ

「障害があってもなくてもすべての人がともに生きる町」を作成しました
(世田谷区 パンフレット) 

令和5年1月に制定した
「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」を、
広く区民のみなさまにご理解いただくことを目的に作成しました。
障害に対する理解や障害状況に応じた配慮などの内容を、
子どもにも分かりやすく紹介しています。
ぜひご覧ください。



↑クリックするとパンフレットがご覧になれます

〈パンフレットの主な内容〉
〇町にある障害と、障害に応じた配慮の紹介
〇ヘルプマークってなんだろう?
〇話し合ってくふうしよう(建設的対話と合理的配慮)
〇こころのバリアについて考えよう

ブログ

「セータとガーヤの気持ち伝え隊」出前講座 NEW!
代沢地区民生委員・児童委員の皆様に向けて

2024年7月8日代沢地区民生委員・児童委員の方に
出前講座を行いました。



今回はペットボトルを使用した「見え方の違い」「聞こえ方の違い」
軍手を付けたままシールを貼ってもらう「手先の不器用さ」
「絵に描きづらい言葉」などを疑似体験してもらった後、
メンバーの子ども達の実体験を4コマ漫画で伝え
新しくバスの中で人の携帯を覗きこんでしまうエピソードを
寸劇にして観ていただきました。

参加してくださった方は、皆さん真剣に話を聞いてくださり、
障害を持つ人と触れ合う事をとても楽しそうに話してくれた方もいました。
実際に電車で出会った障害のある方への対応の質問もあり、
メンバーの回答は「自分の世界を楽しんでいるだけで
怖がらせようとしている訳では無いので、見守ってください。」とお伝えしました。

正解がある訳では無いので、私達は毎回振り返りをし、
次の講座でより分かりやすく伝える事が出来たらと
バージョンアップしながら、この活動を続けていきたいと思っています。

ブログ

「セータとガーヤの気持ち伝え隊」出前講座 in 国士舘大学

2024年6月13日に国士舘大学にて
刑事学研究会の1年生を対象に出前講座を行いました。

毎年、玉川ボランティアビューローからお声かけいただき
「地域でボランティアをやってみよう」をテーマにした勉強会の中で
疑似体験を通して知的障害児者への理解を深めていただいています。

出前講座では「見え方の違い」「聞こえ方の違い」
「手先の不器用さ」「絵に描きづらい言葉」など
疑似体験に重点を置いていますが、
さらに今回は、実際に起こったエピソードを事例紹介として
コンパクトにまとめ、お話しできました。
どんな時に困るのか具体的なイメージを伝えられたと思います。

今年の参加くださった学生さんは、みなさん1年生、ということで
疑似体験の時間の反応は控えめでしたが、終始真剣に聞いてくださり、
メモを取っている学生さんもいて頼もしく感じました。
また来年も楽しみです

ブログ

高等部施設見学会 千歳台福祉園

2024年6月11日、世田谷区立千歳台福祉園へ施設見学に伺いました。

千歳台福祉園は生活介護施設で 50 名の方が利用されています。
建物は 3 階建で 1 階の一部は地区会館として利用されています。

施設の中には、利用者の方々が作業活動で作った
刺繍やシルクスクリーン、スプレーアート
などの作品が展示されていました。



これらの作品は、毎年 9 月の第 3 土曜日に開催する
『秋桜祭』や『かしのきネットショップ』で
ネット販売もされているということでした。
革細工や衣服などもあり、どの作品も洗練されたデザインで素敵でした!



施設では、作業や散策、調理、音楽、機能訓練、外出など、
様々な活動が行われています。
これらの活動には理学療法士、音楽療法士、精神科医など
多数の専門職の方が関わり、利用者の心身の健康を
多方面からサポートしています。

音楽療法士の方は週 4 回来所され、週 1回は
利用者の方が音楽活動に参加できるようになっているそうです。

またイベントもたくさんあるようで、宿泊旅行は
千葉や山梨、川場などに行かれるそうです。
外出でトイザらスや犬猫カフェなどにも
行かれるということでした。
施設見学中もちょうど外出するグループがあり、
皆さん、楽しそうに出かけて行きました。

4 つのグループに分かれて作業に取り組まれているところを見学しました。
特に印象に残ったのは、利用者の方々が生き生きと
日々の活動に取り組まれている様子でした。
スウェーデン刺繍に取り組んでいるグループでは
細かな模様を丁寧に針を通されていました。

どのグループもスタッフの方々のきめ細やかな支援によって、
利用者の方々が楽しく日々を過ごされているのだと思いました。
利用者の方とスタッフの仲の良い様子が
見学している私たちにも伝わってきて、
温かい気持ちで見学を終えました。

施設にはインスタグラムやネットショップがありますので、
ぜひ下記リンクをご覧ください。

インスタグラム
かしのきネットショップ

ブログ

第68回 世田谷区手をつなぐ親の会定期総会 報告

2024年5月14日(火)、三茶しゃれなあどオリオンにて、
第68回手をつなぐ親の会定期総会が開催されました。



2024年4月末、当会の会員数は1156名、出席者96名、
委任状625通の提出を受け、規約第14条3項により総会が成立しました。

2023年度活動報告、監査報告、決算報告、
2024年度活動計画、予算、役員承認まで
全ての議案について、今年度は意見や質問がなく、
賛成多数により承認され、無事に終了いたしました。

昨年度同様、総会開始前と記念講演会前の休憩時間を利用して、
親の会理事を出している通所施設による自主生産品販売会を開催しました。



 

 

 

 

 

会員の方々は、本人たちがつくる一つ一つの商品を手に取り、
販売に携わる施設職員や施設会員とおしゃべりしながら、
お買い物を楽しまれていました。


総会後の講演会は「知的障害のある人の高齢期の過ごし方を考える
~人生を見通した準備と選択~」をテーマに
PDDサポートセンターグリーンフォーレスト 
理事長 志賀利一氏を講師に迎えて開催しました。



知的障害のある人の親が、子の高齢期に備えようと検討するのは、
多くが自分にとっての「終活」を考える時ですが、
親なき後も、はるかに長く続く子の高齢期について、
詳細な予測は不可能です。

志賀氏は、年月とともに時代も世の仕組みも変化していくことも踏まえ、
より合理的に長期の未来を考えるのが良いとして、
「終活と親なき後」「割り切りとお任せ」「過去をアップデート」
「将来の社会規範」「最悪の予防」を要点としてあげ、
ひとつひとつについて事例を取り入れながら丁寧に説明くださいました。

志賀氏の論理的でわかりやすいお話に、
親なき後を考えるヒントを得て、
漠然とした将来の不安から解放された
会員も多かったのではないでしょうか。

講演会後、会場では「お話を伺えてよかった」
という声が多く聞かれました。

 

会員向け

理事会開催のお知らせ

2024年9月以降の理事会の予定をお知らせします。

月日 曜日 時間 場所
9月17日 (火) 10:30〜12:00 世田谷区児童相談所 団体活動支援スペース 会議室AB(旧後利用施設) 
10月9日 (水) 10:30〜12:00
11月15日  (金) 10:30〜12:00
12月   10:30〜12:00

※8月は理事会はありません。

★世田谷区児童相談所 団体活動支援スペース 会議室AB(旧後利用施設) map

 

お知らせ

7/12 東京都育成会大会のお知らせ

2024年7月12日(金)、
社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会(東京都手をつなぐ親の会)による
東京都育成会大会が なかのZERO大ホールにて開催されます。
ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。

〈プログラム〉
第1部 式典 10時〜12時
     表彰 12時〜12時20分
第2部 研修 13時〜15時

〈研修〉
ずっとこの街で暮らしていくために
~ 安心して託し、託される地域へ ~
   講師:志賀 利一 氏
(特定非営利活動法人 PDDサポートセンター
 グリーンフォーレスト 理事長)

安心して託せる地域とは?
地域の中でネットワークを作るという視点を持って、
ずっとこの街で 暮らしていくために利用できるサービスや、
それを利用する時に心 がけたいことなどについてお話しいただきます。

↑クリックするとチラシがご覧になれます

 

1 2 3 55