TOPICS

お知らせ

ケアラーアクションネットワーク公開セミナー
マネープランの専門家と一緒に自分のライフプランを作ってみませんか?

昨年度、教育部学習会で講師を務めていただいた
ケアラーアクションネットワーク(CAN)代表の持田氏からの紹介です。
親の会会員は「ご紹介割引料金」で参加できます。
参加希望者は、チラシをクリックして詳細をご確認ください。

 

講師:佐藤加根子先生
   FP相談室ディアプランニング代表
日時:10月5日(土) 13:45~16:30
           13:30~受付開始
会場:ワイム貸会議室四谷三丁目

 

 

 

 

 

会場のご案内:ワイム貸会議室四谷三丁目

お知らせ

東京都福祉保健局より 障害者週間ポスターの標語を募集します!

毎年12月3日から9日までは、障害者週間です。
障害や障害のある方々について知り、身近な問題として考える機会となるよう、
都内の公共交通機関の車内等へ啓発ポスターを掲示します。

啓発ポスターに使用する「標語」を募集しますので、ぜひご応募ください!


規格
障害者週間ポスターの標語として
ふさわしいもので15字以内

応募期間
9月2日(月)~9月30日(月)

応募方法
住所・氏名・年齢・職業または
学校名・電話・FAX等を明記して、
東京都福祉保健局障害者週間担当宛に
お送り下さい。

 

詳細は上記ポスターをクリック または東京都福祉保健局ホームページをご覧ください。

お知らせ

世田谷区たまがわ花火大会 コラボレーション企画 
9/22「いけばな体験教室」と10/5「花火ふれあい体験教室」募集のお知らせ

10月5日(土)に開催される第41回世田谷区たまがわ花火大会では、
華道と花火のコラボレーションによる「みんなの花火~障がい者も健常者も一緒に楽しめる花火~」
打ち上げる予定です。

その一環として、障がいを持つ子どもたちに、いけばなによる花火の表現体験、
花火の筒や模擬玉に触れる体験を通じ、華道と花火を誰もが楽しめる日本文化として
実感して頂きたいと思い企画しました。
貴重な体験ができる機会となりますので、ぜひ家族の皆様と一緒にご参加ください!!

 

いけばな体験教室
日時:9月22日(日) 午後1時~3時
会場:砧総合支所3階ミーティングルームA・B
内容:花火師によるビデオやスライドを使った花火講座
   華道家による花火をイメージさせる花材を使ったいけばな体験
定員:20名

花火ふれあい体験教室(花火大会当日)
日時:10月5(土) 午後3時~7時
会場:二子玉川緑地運動場(会場内特設ブース)
内容:花火の筒や模型玉に見て触れる体験
   来場している子どもたちと一緒に大きないけばな作品を制作
   いけばな作品が花火となって打ち上がる!実際の花火観賞

花火の打上時間は、午後6時~7時までです。
特設ブースの前で迫力ある色彩豊かな花火をご観賞ください。
周辺には、飲食販売ブースもありますのでご利用ください。

 

「花火講座」と「いけばな体験」申込書

 

申込み締切り
9月19日(木) 午後2時まで

←申込書に必要事項を記入して
世田谷区たまがわ花火大会
実行委員会事務局まで
FAX 03-3482-1655にて
お送り下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
お知らせ

9/17 東京都育成会権利擁護支援センター 「公開セミナー&なんでも相談会」

公開セミナーでは・・・
「身近にありそうな事例」について、
東京都育成会権利擁護支援 センターの専門委員による解説を聞きながら、
知的障害のある人が家族以外の支援を得て生活していくための準備や方法を
楽しく考える機会にしていきたいと 思います。


     公 開 セ ミ ナ ー

日時
9月17日(火)
10:30~12:00

場所
大田区民ホール・アプリコ小ホール
JR蒲田駅東口より徒歩3分

参加申込
公開セミナー参加申し込み票にご記入いただき
FAX にて東京都育成会権利擁護支援 センターにお申込みください。
受付期間8/1~8/31
定員になり次第、締め切らせて頂きます。

 

 

暮らしの中で法律や福祉について困っていること、悩んでいることはありませんか?
「無料なんでも相談会」では・・・
障害のある方とそのご家族が安心してずっと住み慣れた地域で生活できるように、
法律や福祉などについてのご質問やご相談などをお受けします。

  無 料 な ん で も 法 律 相 談 会


日時
9月17日(火) 13:00~

場所
大田区民ホール・アプリコ 小ホール
JR 蒲田駅東口より徒歩3分

相談時間 各回 45 分
①13:00~ ②14:00~ ③1500~
定 員 3 名(各回 1 名)
事前申込制・先着順

 


相談のお申し込みは、無料なんでも法律相談会申込票にご記入いただき
FAX にて東京都育成会権利擁護支援 センターにお申込みください。
受付は 8/1  AM10:00~、定員に達した場合にはお断りする場合があります。

 

大田区民ホール・アプリコ 小ホール
※小ホールはアプリコの地下1階です

 

 

 

 

 

 

ブログ

「セータとガーヤの気持ち伝え隊」 世田谷区教育委員会研修会にて出前講座

今回のキャラバンは、世田谷区教育委員会
教育相談・特別支援教育課からのご依頼です。

 
就学相談に携わる先生方を対象とした
「就学支援委員会委員研修」の1コマとして、
出前講座を実施しました。
この研修会は夏休み中の7月31日と8月19日の2回開催され、
それぞれの回で1時間ずつお時間をいただいて
「知的障害の特性を知る」ためのワークショップを行いました。
 
先生方は熱心に取り組んでくださり、メモを取りながら
真剣に説明を聴いてくださっていました。
また、今回も親としての立場から、就学相談にまつわる体験や、
学校に配慮してもらって嬉しかった事例などをお話しさせていただきました。
 
就学相談の場はもちろんのこと、普段の学校での指導にも
活かしていただければ嬉しいです。
ブログ

Setagayaアミーゴ2019年度第1回交流イベント
「とにかくみんなで思いっきり楽しんじゃおう!」

第7回目のSetagayaアミーゴ交流イベントを
7月20日、宮坂区民センターで開催しました。
 
自己紹介が終わったら、
まずはおなじみの〇✕ゲームオンパレードで早くも大いに盛り上がります!
 
 
休憩のあとは、みんなで動画を楽しみます。
「とっておきの音楽祭」でのつながりラボ世田谷のみんなや
あきら先生のダンス、楽器演奏のステージの動画などを見た後は、
みんなで一緒に「USA」も踊りました!
 
おやつタイムの後は、じゃんけん大会です。
勝った人から順番に賞品をゲット!もちろんハズレはなし!
 
今回は初めて参加の人も多く、
新しい仲間と思いっきり楽しめた交流イベントとなりました。
お知らせ

2019年度障害者週間事業
「心の輪を広げる体験作文」および「障害者週間のポスター」募集

障害のある人が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、
我が国では、障害者基本法に基づき、毎年12月3日から12月9日までの一週間を「障害者週間」としています。

障害の有無にかかわらず、誰もが地域や職場、学校などで人格と個性を尊重し合い、支え合う「共生社会」の実現を目指し、
2019年度障害者週間における「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」の募集をしています。

 


体験作文募集テーマ
出会い、ふれあい、心の輪
-障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-

ポスター募集テーマ
障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して
安全に安心して生活できる社会の実現


募集締切:9月4日(水)
担当窓口:東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課

 

 

主催:内閣府 並びに都道府県及び指定都市
後援:文部科学省 厚生労働省

 

 

 

お知らせ

9/1 知的障害・発達障害のある人のトラブル・触法への地域包括支援を考える
   ー セルフアドボカシー生涯学習と危機介入支援から ―

本事業は、2019年度文部科学省「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究」
委託事業「セルフ・アドボカシー支援に向けた学習プログラムに関する取り組み」により行います。

日時 9月1日(日) 13:00~17:00(12:30開場)
会場 大会議室 Natuluck 吉祥寺北口 ハロースペース
対象 福祉支援者 保護者 教員 他関係者
定員 50名

下記チラシでは、開催曜日を間違えて表記しています。
開催日の9月1日は日曜日となりますので、お間違いのないようお申込み下さい。
お申込みはチラシの裏面をご利用下さい。

プログラム
東京・武蔵野エリアTSでめざすこと
 堀江まゆみ(NPO法人PandA-J)
 富樫恭平(沖縄TS、沖縄県発達障害者支援センター)

弁護士とともに地域でのTS支援を考える
 松原拓郎(多摩パブリック法律事務所)

精神科医とともに地域でのTS支援を考える
 桝谷二郎(東京医科大学、こどものこころ診療部門)

性問題行動リスクのある思春期・成人期の本人を
「地域で支援し続ける」ために
― SOTSEC-ID、KeepSafeプログラムの実践から ―

 

TS(トラブルシューターネットワーク)活動とは、
「生きづらさを感じている知的障害・発達障害のある本人の支援」を
地域ベース&他職種連携ベースで進めていこうとする
「地域支援力向上の基盤整備」の包括的活動です。

 

会場のご案内 大会議室 Natuluck 吉祥寺北口 ハロースペース