TOPICS

ブログ

世田谷区後援 権利擁護勉強会 「権利擁護の最近の動向について」

3月13日(水)烏山区民センター集会室に、
佐藤彰一先生講師の勉強会を開催し、
権利擁護の最近の動向についてお話しいただきました。
 
 
後見制度支援信託、最近増えつつある後見支援預金など
本人の財産を守る金融機関の取り組みや
成年後見制度利用促進基本計画の話では
権利擁護の推進が後見制度の役割であり
必要な人に必要な支援が行き届くような地域づくり、
適した支援生活支援が大切と強調されました。
 
また東京都育成会権利擁護支援センターの専門委員の
勉強会のテーマである「金銭預かり」については、
預かる側が本人のより良い生活のために
お金を使わせることが大切だという意識が重要との
報告がありました。
 
 
会の後半には、
世田谷区社会福祉協議会 成年後見センターの
権利擁護支援課課長 鶴見正子氏より
社協が取り組んでいる
日常生活自立支援事業のあんしん事業についての説明があり
世田谷区内の後見やあんしん事業の利用状況をお聞きし
成年後見制度が何となく身近なものに思えてきました。
 
毎年状況の変わっていく制度について、
年度末に行われるこちらの勉強会で
最新の情報が得られ、状況を整理、確認をすることも出来ました。
貴重なお話しが盛りだくさんの勉強会でした。
会員向け

世田谷区における障害者雇用率誤算定について 世田谷区からの回答

12月21日、
世田谷区の中村総務部長、大塚人事課長が親の会事務所に来所され、
9月に発覚した障害者雇用率水増し問題の謝罪と
保坂区長へ提出した
「世田谷区の障害者雇用率水増し問題についての申入れ」について、
以下の回答をいただきました。

 

世田谷区より
世田谷区手をつなぐ親の会への回答

会員のみなさまには、1月の理事会と2月配布の親の会だよりで、
区の今後の取り組みについてご説明いたします。

 

2018 年 9 月 10 日に、世田谷区長あてに提出いたしました  
世田谷区における障害者雇用率水増し問題についての申入れも、併せてご一読ください。

お知らせ

区のおしらせ「せたがや」3月1日号より
3/26~4/5 障害のある方が描くアートの世界 心ゆさぶるアートにふれよう

 

区役所第2庁舎ロビーにて 障害者施設アート展 特別展覧会 開催 ご来場お待ちしています!

障害のある方が描くアートの世界
   心ゆさぶるアートにふれよう

区役所第2庁舎のエントランスでは、
区内障害者施設の利用者の皆さんが製作した
絵画等の作品を特別展示します。
日ごろの活動から生まれた個性豊かな才能と
色彩に彩られた作品をご覧いただき、
障害者アートならではの世界にふれてみませんか。

展示期間:3月26日(火)~4月5日(金)
     午前8時30分~午後5時(土・日曜を除く・最終日は正午まで)
会  場:世田谷区役所第2庁舎1階ロビー

 

区のおしらせ「せたがや」3月1日号の紙面でご紹介した作品に加え、過去に
「障害者施設アート展」のポスターのモチーフになった作品などを展示します。

 

 

「無題」

亀山志保さん
(イタール成城)

 

 

 

 

 

 

「51人51色」

Black Bird Artists
(烏山福祉作業所)

 

 

 

「熱帯魚」

衛藤良太さん
(おおらか学園)

 

 

「ジャングルに雪が降る」
須田雄真さん
(砧工房)

 

 

図鑑を見ながら動物の絵を描くのが大好き。
模様を細かく塗るところをがんばりました。
絵を皆さんに観てもらうのはうれしい気持ちです。

 

 

区では、毎年「障害者施設アート・オムニバス展」を6月に、
「障害者施設アート展」を11月に開催しています。
詳細は今後、区のおしらせ「せたがや」でお知らせします。

 

 

 

 

会員向け

5/9 世田谷区手をつなぐ親の会 第63回定期総会のご案内

第63回定期総会並びに講演会を開催いたしますので、会員の皆さま
お誘い合わせの上、多数ご出席いただきますようご案内申し上げます。

 

日 時:平成31年5月9日(木)
    総 会 10:30~12:00
    講演会 13:00~15:00
会 場:三茶しゃれなあど オリオン
    世田谷区太子堂2-16-7
    東急世田谷線・田園都市線  三軒茶屋駅下車 徒歩2分

講演会:住み慣れた街で自分らしい生活を目指して
    ~杉並育成園すだちの里すぎなみの実践~(仮称)
講 師:(社福)東京都手をつなぐ育成会 杉並育成園すだちの里すぎなみ
    施設長 : 平林 一長氏
    副施設長:新居 慶太氏

 

講演会については、2006年に開設され、これまで70件以上の地域移行の実績のある
杉並育成園すだちの里すぎなみの実践について、昨年まで給田福祉園の施設長を務められ、
現在、すだちの里の施設長である平林氏と、開設当初よりすだちの里で従事されている
新居副施設長を講師にお迎えして、障害が重い方の地域での生活がどのような支援で
実現しているかなど、お話いただきます。

なお、昨年同様、総会開始前と昼の休憩時間には、施設の自主生産品販売を行います。

総会への出欠および委任状については、4月11日の理事会終了後、会員の皆さまに
総会資料と出欠票を配布します。一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。
欠席される方は、必ず委任状をご提出いただきますようお願いいたします。