TOPICS

会員向け

理事会開催のお知らせ

2023年3月以降の理事会の予定をお知らせします。

月日 曜日 時間 場所
3月13日 (月) 10:30〜12:00 世田谷区児童相談所 団体活動支援スペース 会議室AB(旧後利用施設) 
4月12日 (水) 10:30〜12:00
5月26日 (金) 10:30〜12:00
6月21日 (水) 10:30〜12:00


※緊急事態宣言、まん延防止等重点措置等が発出された場合は
 会場とオンラインでのハイブリッド開催といたします。
 それ以外は、基本的に会場開催といたします。

★世田谷区児童相談所 団体活動支援スペース 会議室AB(旧後利用施設) map

 

ブログ

研修委員会主催勉強会 「働く知的障害のある人の一人暮らし」

2月15日世田谷区児童相談所団体活動支援スペースABにて
今年度2回目の研修委員会主催の勉強会を開催しました。
出席者は33名でした。



テーマは「働く知的障害のある人の一人暮らし」
講師は世田谷区立障害者就労支援センターすきっぷ就労相談室室長名倉壮郞氏。
1人暮らしをしているご本人(Mさん)にも登壇していただく予定でしたが、
前日に発熱されてしまい残念ながら欠席でした。



名倉氏からの、
暮らし方として、自宅で家族と一緒、グループホーム、
通勤寮、アパートでの一人暮らし等に、
それぞれの良いところと (本人が)頑張るところがありますが、
「一人暮らし=自立  とは限りません。
様々なサポートを得ながらその人に合った
自立生活を目指していくことが大切です。」との言葉が心に残りました。

またMさんのアパートや職場での様子を
Mさん自身が撮った写真をスライドで紹介してくださり、
Mさんらしく、生活を楽しんでいる様子を垣間見ることが出来ました。

ずっと親と一緒が当たり前と思っていた我が子に合った暮らしとは?
を改めて考えるきっかけとなった勉強会でした。