Setagayaアミーゴ 2022年度交流イベント
11月23日(水・祝日)、Setagayaアミーゴ発足の記念日に、
3年ぶりの交流イベントが開催されました。
「心もからだもリフレッシュ!みんなで楽しもう!!」と題して、
ダンス、〇×クイズ、なんでもバスケットを楽しんだこのイベントは、
今年度から始まった実行委員制により、障害のある本人たちによる
実行委員を中心に企画、実行されました。
当日、会場である区立保健医療福祉プラザの実習室には
参加者16名、実行委員9名、親の会役員など9名が集まり、
ダンスの講師として木原丹先生をお迎えして、
総勢35名が集まるイベントとなりました。
今年度、初めてイベント実行委員を公募し、
7月から実行委員を中心に準備を開始、何をやりたいか、
どうやってやるか、そのために自分は何をするかなど、
自分たちで話し合いながら進めてきました。
木原先生はダンス講師として知的障害を持つ本人向けに
ダンスレッスンを行っており、なによりも楽しむこと、
そして個性を伸ばし、心身がワクワクするレッスンを
モットーにしていらっしゃいます。
まずは、先生と数人の参加者によるダンスの
デモンストレーションからスタート。
その後、ストレッチを行い、全員マスク着用ではありましたが、
みんなそれぞれ思いっきり踊りました。
休憩後はいつも大人気の〇×クイズ、そして、今回初めての
なんでもバスケットもたっぷり楽しむことができました。
コロナ禍の下では、みんなで集まること、
いっしょに楽しむことができませんでしたが、
ようやく集まって楽しい時間を共に過ごせたことを喜び合えた、
楽しいイベントとなりました。