TOPICS

ブログ

「セータとガーヤの気持ち伝え隊」出前講座 in 代沢地区社会福祉協議会


2023年11月27日、代沢地区の地区サポーターさん向けに、
代沢まちづくりセンター活動フロアにて
「知的障害について学ぼう」出前講座を行いました。

参加者は16名。知的障害についての説明のあと、
見え方・聞こえ方の違い、シール貼りなどの疑似体験、
寸劇(コミュニケーションのコツ)、
4コマ漫画、などの内容で理解を深めていただき、
それぞれの説明のあとに普段の生活の様子や
接し方などを個別具体的にお話ししました。

後半は、参加者からの質問タイムとしました。
親戚に知的障害がある方がいらっしゃる参加者からは、
特性や接し方についての具体的な質問がいくつかありました。
また、「街中や身近なところで見かけた時に
どのようにふるまって良いですか? 」
「知的障害と自閉症は違うのか?」
「診断はどのようにされるのですか?」
「ヘルプマークはどこに行けばもらえますか?」
「福祉関係以外の講演依頼はどれくらいありますか?」
などの質問に対し、複数の隊員が事例を挙げて
丁寧にこたえていきました。

そのほか、
「軍手をはめてシールを貼る体験は、目からウロコでした」
「今までいろいろな講座を受けてきたが、一番良かった」
「就労支援、企業等に出向いて、体験を伴って支援に対する
理解を深めてほしい。」「今日参加した私達が広めるために
できることはありますか?できることは協力したい。」
などの意見もいただきました。
代沢小PTAの方からは、講演の依頼もありました。

ひとつの講演をきっかけに、この活動が広がっていけば嬉しいです。

ブログ

「セータとガーヤの気持ち伝え隊」
翠と溪のスポーツ・文化クラブ (in 尾山台小学校)に参加


2023年11月23日(祝・木)尾山台小学校にて
「翠と溪のスポーツ・文化クラブワークショップ」
が賑やかに開催され、「知的障害って?」の
疑似体験ワークショップで参加しました。

「パネルシアターを使用したイラストで気づきを」
~バリアフリーと共生社会の話題に触れるワーク~、
「視野が狭いってどういう感じ?」~ペットボトル
眼鏡で数字やセータとガーヤを探すワーク~、
「不器用さを体感しよう」~軍手で小さなシールを
貼るワーク~、「わかりやすい言葉って?」
~言葉を絵に描いて困り感を体験するワーク~と
様々なワークを体験してもらいました。

参加者は主に小さなお子さんでしたので
親子で体験してもらったり、お子さんが
ワーク中にご家族にワークの内容に絡めた
子育て談義をしたりと和やかな時間を
過ごすことができました。

やりとりの中で障害のワークショップだけれど
ワークに参加されているお子さんの子育てにも
共通する気づきがありますよね、など
小さな共感ができたのは嬉しい限りです。

こんな風に自分たちから「障害は特別大変だ!」
と肩ひじを張らずに「はじめまして!」の方と
他愛のない会話やふれあいができた時、
キャラバン活動をしていて本当に良かった。と感じます。

「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」は全体で
300名の方が来場し、「セータとガーヤの気持ち伝え隊」の
ワークショップには50名を超える方が参加くださいました!
これからも心に何かを届けることができる
キャラバン活動をがんばっていきます!

ブログ

Setagayaアミーゴ 2023年度交流イベント

2023年11月23日(木・祝日)、
今年もSetagayaアミーゴ発足の記念日に、
アミーゴ交流イベントが開催されました。

「スポーツの秋!ボールであそぼう!楽しもう!!」と題して、
スポーツコーディネーターの堀美和子先生をお迎えし、
バランスボールや大縄跳びを使って、
思いっきりからだを動かして楽しみました。

 

当日の会場「まもりやまテラス(守山地区会館)多目的室」は元は小学校の体育館、
そんな広々とした会場に参加者16名、実行委員6名、親の会関係者7名、
付き添いの保護者の方々など総勢34名が集まるイベントとなりました。
今年度も6名のイベント実行委員を中心に7月から準備を開始、
何をやりたいか、どうやってやるかなど、
自分たちで話し合いながら進めてきました。
堀先生は、球技や運動が苦手でも、
誰でも楽しめるよう工夫して指導してくださいます。
はじめは緊張したり、苦手意識でなかなか動けなかった参加者も、
先生の声かけとはげまし、みんなに寄り添って下さる指導で
すぐに楽しめるようになっていきました。



また、はじめてでちょっと難しそうなことでも、
仲間といっしょに取り組むことで、乗り越えられたり、
さらに楽しめたりしている参加者の皆さんの様子を見て、
アミーゴで「みんなでいっしょに」ということの意義を
改めて感じた1日でした。

コロナ禍の下で、運動する機会も減り、
また、みんなで集まること、いっしょに楽しむことができませんでしたが、
堀先生を中心にみんなで集まってボールで遊び、
たっぷりからだを動かして、心もからだもぽかぽかと温まり、
共に過ごせたことを喜び合えた、楽しいイベントとなりました。

ブログ

高等部保護者による作業体験 さわやかはーとあーす世田谷

2023年11月22日(水)に
用賀のさわやかはーとあーす世田谷へ作業体験に伺いました。
さわやかはーとあーす世田谷は
就労継続支援B型と就労移行支援を運営している多機能型事業所です。

施設の2階には、地域の方がたくさん訪れるカフェが併設されており、
お昼時には小さなお子様連れの方から施設利用者さんまで、
ランチや手作りのパンを楽しまれ、とても賑わっています。

施設の3階で施設の職員の方から丁寧に教えて頂きながら、
作業体験をいたしました。
2階のカフェでお客様に提供されるコーヒー豆の選別作業をさせて頂きました。
細かな傷も見逃せないため、思っていたよりも根気強さが必要でした。

また2階のカフェや近隣の学校などで販売される
パンの袋にシールを貼る作業も体験いたしました。
利用者さんからこつを教えてもらいながら
「とても上手です」というお声もかけてもらいました。
きっと、普段からこのような温かいやりとりをされているのではと思われ、
作業体験ならではの出来事でした。

3階の別の部屋では、B型を経て、
就労移行支援に移られた利用者さんが、
外部で販売されるパンの納品準備をされていました。
コミュニケーションを取りながら、
きびきびと動かれている姿に、
企業就労に必要なスキルをしっかりと身につけられていることが窺えました。

作業体験の後、施設長から施設の様子をじっくりお伺いし、
進路に関して不安なことなどもご相談させて頂き、
大変有意義な時間を過ごすことができました。

ブログ

第43回区民ふれあいフェスタ~障害のある人もない人もせたがやで共に生きる~
障害者週間記念作品展・自主生産品等販売会

2023年12月の障害者週間に行われた
第43回区民ふれあいフェスタの一環として、
障害者週間記念作品展、及び自主生産品等販売会が
保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ)1階
カフェスペースにて開催されました。

【障害者週間記念作品展 】 (11/21~12/3)

 

 

 

 

 

 

 

 

親の会からは8名の方が出品されました。
ダイナミックな筆の動きや端正さが魅力的な
3点の書道作品と、様々な画材を駆使した
色とりどりの5点の作品(水彩画、アクリル画、
ペン画、油性マジック・クレヨン)が、
絶妙なコントラストを奏でました。
どの作品も素晴らしく、真摯に作品に向き合う
作者の姿が見えるようでした。


【自主生産品等販売会】
(11/21~12/1)

 

 

 

 

 

 

 




昨年に引き続き3名の方が出品されました。

ビーズのブローチ、キーホルダー、コルク人形、
コースター、Tシャツ、エコバッグ、カレンダーなど
ご本人が心を込めて作られた作品の数々は、
可愛さ、繊細さ、力強さなどを併せ持つ逸品揃いで
心を惹きつけられました。

 

 

 

 

 

 

 




参加された方からは「興味を示す方がたくさんいらした」
「直接作品を見ていただき、リアルな反応をいただいた」
と嬉しい感想が寄せられました。

 

 

 

 

 

お知らせ

喫茶ぴあ 冬期休業のお知らせ

皆さまには日頃より喫茶ぴあをご利用いただき、ありがとうございます。
喫茶ぴあは下記の通り、年末年始のお休みをいただきますのでお知らせいたします。

 

休業期間:12月25日(月)~1月4日(木)
1月5日(金)より通常通り営業いたします。

※1月8日(月)は振替休日のため営業の予定
※1月9日(火)は区民センター 休館のため休業

本年も多くの方に体験実習に来ていただき、利用者の
皆さんそれぞれの頑張りにスタッフ一同感心したり、
ほっこりしたりの充実した日々を送ることができました。

来年も一人ひとりの目標や課題に合わせて、ご本人の
自信につながる支援ができますよう努めてまいります。
2024年も引き続き、宜しくお願い申し上げます。

 

 

お知らせ

喫茶ぴあ クリスマスバージョンのロゴができました!

2017年より店内や親の会印刷物などで使用され、かわいいとご好評を
いただいている喫茶ぴあのロゴと女の子&男の子のキャラクター。
デザインは親の会会員でもある デザイナーの金子由美子さん

 

このほど金子さんが新しく クリスマスバージョン
作成してくださいました。


それぞれのデザインは喫茶ぴあのインスタグラムでもご紹介しています。
インスタグラムではこの他 、季節折々のトピックスやメニュー、
実習生さんのことなど不定期に投稿しています。

よろしければ・・・喫茶ぴあのインスタグラムを覗いてみてください。
                

 

 

 

お知らせ

12/14 教育部 保護者向け性教育講座
『障害のある子どもの性と性教育を考えよう』

「こんな時どうするの?」「いつから?」
「どうやって教えたらいいの?」
「上手く伝える自信がない」「性教育って必要なの?」など、
家庭での性教育はどうしたらよいのか、悩むところです。

今回は、助産師であり大学の講師も務められている
工藤有里先生をお招きして、家庭でもできる性教育の
基本的な知識を中心にお話しいただきます。

子どもたちにとって一番身近な大人・親として
どう関わるか、この機会に向き合ってみませんか。

★ 会員以外の方も参加できます。

 
日時 2023年12月14日(木) 10:00~11:30(受付9:45~)
会場 世田谷区児童相談所 1階会議室AB
    (世田谷区松原6-41-7)
定員 50名程度
   ※会員はZoom参加もできます。
参加費等 会員:会場/Zoom  無料
     会員以外の方:会場参加のみ 500円

←申し込み方法など、詳細はチラシをクリック
 してご覧ください。

お知らせ

12/1~28 障害のある方を対象とした世田谷区職員募集
事務嘱託員・保育業務員用務

障害のある方を対象とした世田谷区職員募集が始まりました。
ご興味のある方はご応募ください。

詳細は以下の募集案内または、世田谷区のホームページを
ご覧ください。

世田谷区のホームページからは、応募にあたっての必要書類を
ダウンロードすることができます。

申込期間:令和5年12月1日(金)~12月28日(木)

 

 

事務嘱託員募集案内

 

 

 

 

 

保育業務員用務募集案内

 

 

 

【世田谷区ホームページより】
障害のある方を対象とした世田谷区事務嘱託員(会計年度任用職員)の募集
障害のある方を対象とした世田谷区保育業務員用務(会計年度任用職員)の募集

ー問い合わせ先ー
世田谷区 総務部 人事課 人事係(第1庁舎5階50番窓口)
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
電話:5432-2104(直通)
ファックス:5432-3009

会員向け

11/27~1/23 2023地域会開催のお知らせ

障害のある人たちが社会に出て自分らしい生活を営むのが当たり前になってきました。
街中で彼ら彼女らの活き活きした姿を見てうれしく思う反面、
トラブルに遭遇した話を聞くことも増えています。
街中で困った時、助けをお願いするのは警察官になりますが、
知的障害者は障害特性により
状況を理解したり困りごとを伝えることが難しく、親の心配はつきません。

今年度の地域会は、
「警察の方に知的障害者を知っていただく」をテーマに、
世田谷区を管轄する4つの警察署の生活安全課防犯担当係の方を講師に迎え、
知的障害者が遭遇するトラブル、その対策等のお話を伺った後、
親の立場から意見や思いを伝える時間を設け交流を図ります。
子どもたちが地域でより安心して生活できる一法になればと思います。

今回は4会場で以下の表の通り開催します。
開催時間はいずれの会場も10:30~12:00です。
警察署の管轄区が世田谷区の地域分けと異なる地区(桜上水、経堂、宮坂、池尻4丁目一部)があります。
警察署名の下に管轄区を記載していますので参加日を決める参考にください。
尚、お住まいの地域以外の警察署の地域会にもご参加いただけます。
ご都合の良い日にちにお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。

■成城警察署   11月27日(月)   烏山区民センター 第4会議室
 砧地域・烏山地域・桜上水
■世田谷警察署  12月 4日(月)   世田谷区児童相談所 団体活動支援スペース 会議室AB
 世田谷地域
■北沢警察署   12月13日(水)  世田谷区児童相談所 団体活動支援スペース 会議室AB
 北沢地域・経堂・宮坂・池尻4丁目一部
■玉川警察署     1月23日(火)   玉川区民会館   第4集会室 
 玉川地域

いずれも10:30~12:00

【お申込み・お問合せ】
 ご参加のお申込は、事務所へFAX、お電話、メールにてお申込みください。
 (お申込みは、開催の1週間前までにお願いします)


お申し込み方法など、詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。

 

1 2